【フォートナイト】伝説のホラーゲーム『恐怖の森』がフォートナイトに登場!新作『恐怖の森 -Liar In The Dark-』が11月21日公開

伝説のホラーゲーム『恐怖の森』がフォートナイトに登場!新作『恐怖の森 -Liar In The Dark-』が11月21日公開

LiTMUS株式会社は、Brave groupのメタバースコンテンツレーベル「BEverse」と共同で、新作タイトル『恐怖の森 -Liar In The Dark-』を2025年11月21日(金)にフォートナイト内で公開することを発表しました。

本作は、2014年にリリースされ話題を呼んだフリーホラーゲーム『DeathForest〜森からの脱出〜(通称:恐怖の森)』をベースに、2024年に登場した続編『恐怖の森 森淵』の世界観を再構築したフォートナイトオリジナルマップです。プレイヤーは、圧倒的な没入感とともに、あの“ヨシエ”をはじめとした恐怖の象徴たちと再び対峙します。

『恐怖の森 -Liar In The Dark-』とは

『恐怖の森 -Liar In The Dark-』は、従来の「怨霊から逃げながら脱出を目指す」ホラー体験に加えて、「サバイバー」「キラー」「警官」という3つの役割を導入しています。これにより、いわゆる“人狼”や“マーダーミステリー”のような心理的駆け引きが加わり、単なる探索型ホラーを越えた新たな緊張感を生み出します。

企画・プロデュースはBEverse、制作パートナーはLiTMUS株式会社、開発は株式会社D1-Lab、監修はAMG GAMESが担当しています。

マップ概要

  • マップ名:恐怖の森 -Liar In The Dark-
  • 公開予定日:2025年11月21日(金)
  • プレイ人数:10名(最大)
  • 企画プロデュース:BEverse
  • 制作パートナー:LiTMUS株式会社
  • 開発パートナー:株式会社D1-Lab
  • 監修:AMG GAMES

元祖『恐怖の森』について

『DeathForest〜森からの脱出〜(恐怖の森)』は、個人クリエイターKazz氏によって2014年に制作されたフリーホラーゲームです。暗い森を舞台に“何者か”から逃げつつ脱出を目指すシンプルながら強烈な恐怖演出が話題となり、ゲーム発の実写映画化(シリーズ全5作)まで発展。ネット実況ブームと相まって一気に知名度を高めた作品です。  

フォートナイトで蘇る“恐怖”

本作はフォートナイトのグラフィック表現とマルチプレイ性を活かし、原作が持つ恐怖演出を新しい形で再現します。原作ファンはもちろん、初めて『恐怖の森』に触れるプレイヤーにも刺さる仕上がりを目指しており、探索・追跡・心理戦を通じて高い緊張感を味わえる内容となっています。

公開は2025年11月21日(金)。マップコード、公式告知は今後LiTMUSおよびBEverseの公式SNSで順次発表される予定です。続報が入り次第お伝えします。

Amazon売り上げランキング

  • マウス
  • キーボード
  • ヘッドセット
  • モニター
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングマウス
  13. ゲーミングマウス
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
    発売日 : 2020年08月13日
    価格 : ¥1,990
    新品最安値 :
    ¥1,540
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ヘッドセット
  2. 周辺機器・アクセサリ
  3. ヘッドセット
  4. ゲーミングヘッドセット
  5. ヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ゲーミングヘッドセット
  11. ゲーミングヘッドセット
  12. 周辺機器・アクセサリ
  13. ゲーミングヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ゲーミングヘッドセット
  18. ゲーミングヘッドセット
  19. ゲーミングヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
コメント一覧
  1. 普通にアイテム集めて脱出するっていうだけでよかったやん。
    最近のコラボマップこういう余計なもの入れるから面白くなくなるんよ。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付できます(JPEGのみ)

Xでフォローしよう

おすすめの記事